1泊2日でどこいく?

公共交通機関のみで行く、ひたすら地味なゆるひとり旅

旅のお供に。手ぬぐいが万能選手だった

旅先で、持っていると何かと便利なアイテム。色々ありますよね。

旅好きの方なら、毎回必ず持参するもの、何かしら決まっているのではないでしょうか。 

今回は、最近のわたしの必需品「手ぬぐい」をご紹介してみますよ〜

 

地味だけど超優秀!手ぬぐいってこんなに便利

そもそも手ぬぐいって?

f:id:momonoco:20190420222440p:plain

言わずもがなな気もしますが…

木綿製の、平織の布です。一般的なサイズは横90センチ×縦33センチくらい。

江戸時代頃から庶民に普及し、今で言うハンカチや包帯のように使われてきました。平織のためかさばらず、速乾性に優れているのが特徴。

 

① ハンカチとして

神社仏閣をめぐる旅が定例なわたくしですが、お参りの前に必ず手水舎で手と口を清めます。

いくつか寺社を巡ると、小さいハンカチやタオルはすぐビショビショになってしまいます…

その点、手ぬぐいは大きめなので、数回手を拭っても全然OK!

 

手だけでなく、温泉地で足湯したあとにタオル代わりに拭き取るのもお手の物。

意外と、しっかり吸収してくれますよ。

タオルよりは吸水性劣りますが、コンパクトな携帯性を考えたら十二分。

ただし、そのときは流石にしっとりしてしまうので、ビニール袋も合わせて持参すると良いでしょう。

② 日除けとして

手ぬぐいを首にかけて、紫外線よけとして使います。

汗も吸うので一石二鳥〜

 

f:id:momonoco:20190420193550p:plain

もちろん、帽子やUVカットパーカーなど色々な対策を講じてはいるものの、存外首元のカバーはおろそかになりがちです。

また、最近の夏は猛暑日が続くため、出来る限り涼しく対策を取りたいもの。

その点手ぬぐいなら、サラリとした綿素材なので実用性としても申し分なし!

 

しかしながら、いくらスカーフ風に取り繕ってみても、立派な野良仕事スタイル。

自分はただの背景と割り切れる方以外、美しく紫外線対策をしたい場合は、おすすめいたしかねます。

 

 ③ ボディタオルとして

入浴のときにも、お役立ち。

f:id:momonoco:20190420221424p:plain

長さもあるので背中もラクラク洗えますよ。泡は立ちませんけれども…

 

ぎゅっと絞れば、濡れた状態でも水分を吸ってくれるので、温泉から上がるときにざっと体を拭うこともできます。

 

 

 まとめ

手ぬぐいの良いところは、なんといっても嵩張らない&すぐに乾くこのニ点!

夜にすすいで干しておけば、朝にはカラリと乾いてしまいます。

濡れ物を持ち運ばずに済むのも、旅中はうれしいところ。

一回の旅に、数枚持っていくと必ず重宝すると思いますよ。

 

おまけの手ぬぐいコレクション

まだまだ少ないですが。今まで旅行先等で入手してきた手ぬぐいあれこれ。

 

f:id:momonoco:20190421205609j:plain

左から、

わんこ兄弟(岩手県盛岡 これだけハーフサイズ)

瓦紋様(奈良 興福寺①)

鹿と五重塔と南円堂(奈良 興福寺②)

リサ・ラーソンのハリネズミ(いただきもの)

忍者(浅草)

草間彌生かぼちゃ赤(香川県 直島ベネッセハウスミュージアム) 

草間彌生かぼちゃ黄(香川県 直島ベネッセハウスミュージアム

 

 

限定品などは、その土地ならではのものですし。最近はカラフルでかわいいものも色々販売されています。

持って帰るのも嵩張らないので、お土産にもとてもおすすめですよ〜