1泊2日でどこいく?

公共交通機関のみで行く、ひたすら地味なゆるひとり旅

ズボラのアロマ2〜ラベンダーが偏頭痛に効くかもしれない

自粛期間中にぼちぼち調べていた、アロマのお話続編的な。

現在も数種類のエッセンシャルオイルを購入し、色々な香りを試してみています。

 もっぱら頭痛対策にのみ注力しており、アロマテラピーという言葉から醸されるレディな感じは皆無です。

 

momonoco.hatenablog.com

 

さて。ラベンダーは偏頭痛には効かなかったと、前回は記しておるんですけども。

最近ネットであれこれ読み漁っていた時に、こんな研究結果を見つけました。

 

対象と方法:対象は片頭痛患者44例(アロマテラピー導入群22例,アロマテラピー未導入群22例)とした。アロマテラピー導入群は3種類(オレンジスイート精油,グレープフルーツ精油,イライラン精油)のうち1種類の香りを選択してもらい,毎日定時に1カ月間,嗅いでもらった。頭痛ダイアリーはアロマテラピー導入1カ月前から導入1カ月後までの計2カ月間記載してもらい,前後の頭痛発作回数を比較した。

(中略)

結果:アロマテラピー導入群の月平均の頭痛発作回数は,導入前7.8±4.6回から導入後5.9±3.7回とアロマテラピー未導入群と比べ有意に減少した(p<0.01)。

結論:片頭痛に対するアロマテラピーはラベンダーが推奨されているが,今回の検討により,オレンジスイート,グレープフルーツ,イランイランによる芳香浴にも頭痛の改善効果がみられた。片頭痛患者にとって心地よい香りを選択して芳香浴を行えば,頭痛発作回数を減少させる可能性がある。

アロマテラピー学雑誌15(1)63−67』岩波久威 辰元宗人 福島明子 平田幸一

https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/info/vol15.php

 

習慣的に毎日好みの香りを嗅ぐだけで、偏頭痛が減少する!っという実験結果。(発作と言う表現にも深く同意)

なにそれすごい!!スイートオレンジとグレープフルーツ持ってるからやってみようかなぁ。

と、思ったところでふと気づいたのです。

 

あれ、そういえば最近偏頭痛減ってるかも…??

 

頭痛の頻度や酷さを控えていたわけではないので、なんとも言えませんが。

明らかに薬の量が減っています。

ここ2年近く、1回1錠の偏頭痛薬を毎月10〜15錠使っていました。

それが2020年の5月は5錠のみ。 

 

ここ最近で変わったことと言えば、自粛生活で引きこもっていたこと(まぁこれもかなり大きな生活の変化なんですが)と、毎晩ラベンダーで芳香浴をしていたくらい。

とは言え、自粛前半の4月はひどい頭痛に悩まされていたので、自粛生活だけが直結するとは考えにくい。

と、いうことは芳香浴??

 

芳香浴といっても寝る前に畳んだティッシュにラベンダー精油(または何かしらをブレンド)を垂らして、枕元にポイして寝ていただけ。

ラベンダーを使っていたのも「リラックスするて言うから、寝るときにいいでしょ」という安易な理由。

あらためて振り返ると、これを5月10日頃からおよそ1ヶ月ずっと続けていました。

 

もしやラベンダーの香りが、偏頭痛予防に効いているのかも??

 

仕事が始まりストレスフルな毎日が戻ってきているので、今後どうなっていくのか。。効果の程はまだ不明ですが、簡単に続けられるししばらく継続してみようと思います。

今の頭痛軽減状態がずっと続くと嬉しいのだけど。。

 

なんて言いながら、手元にある鎮痛剤が残り5錠と自覚した途端に不安にかられている自分がいます…

「頭痛が起こる」ことよりも「頭痛が起きたときに手元に薬がない」ことが恐怖という頭痛持ちあるある…もはや薬持ってないって気づいた瞬間、頭痛くなる気がするやつ。

そうならないためにも、近々に病院に行って薬を確保してから実験(?)続けてみます。

超絶ズボラに、アロマで偏頭痛対策してみる

関東の緊急事態宣言も、間もなく解かれそうですね。

さて長かった自粛期間、外出できないことはさほど苦痛ではありませんでした。しかし頭痛の頻度がいつもより増したのが本当にしんどかった…

生活リズムが変わることによって(なのか正しくは不明だけども)ほぼ毎日頭が痛くなりまして。月に2回くらい、丸々3日間寝込むような頭痛におそわれていました。

薬も効かない日が多く、これはちょっと人間的生活があやういぞ…っと。危機感を新たに、頭痛と付き合う上で、薬以外の方法を模索しはじめた次第です。

 

頭痛の種類を確認

頭痛は大きく二種にわけられます。

ひとつめは、肩や首のこりなどから起こる「筋緊張型頭痛」

ふたつめは、何らかの要因(原因は不明)で血管が拡張して神経を刺激する「偏頭痛(片頭痛)」

頭痛持ちを自覚する方の多くは、この両方を併せ持つ「混合頭痛」だと言われています。

どちらも良いものではないですけれど、どちらかというと質が悪いのは偏頭痛ではないかと。

 

偏頭痛の特徴

・市販薬を飲んでも効かない

・頭の半分にとくに痛みを感じる

・ドクドクという拍動に合わせて痛い

・ズキズキ、ガンガンと響くような刺激

・朝起きた瞬間から痛い

・入浴などで温まると悪化する

・吐き気を伴う

・光に敏感になる(対向車のライト、スマホの画面など)

・音や匂いにも敏感になる

・生理周期などで定期的におこる

・低気圧時におこる(梅雨、台風、飛行機)

 

わたしの偏頭痛の特徴はこんな感じです。

 

よく「痛みが出る前に目の前で光が点滅する」=偏頭痛のように言われますが、その症状(閃輝暗点)が出るのは頭痛に悩む人の2〜3割程度だそう。

つまり、チカチカ光る前兆がなくても偏頭痛はおこる。っというか、むしろ前兆がない人の方が圧倒的に多いのです。

わたしも光に過敏にはなるものの、事前症状はありません。

この閃輝暗点がひどい知人は「視界の半分以上が真っ白く光って、何も見えなくなる」らしいので、なくてよかったな…というのが本音です。

 

偏頭痛に効果のある香り3選

一般的にいわれる効能と、実体験を元に効果を感じたのは以下の3種類でした。 

f:id:momonoco:20200524181555j:plain

メーカーもバラバラで適当感満載ですよ。

 

ペパーミント

聞いたことがない方はいないのでは?っというくらいポピュラーな精油

誰しも一度は嗅いだことのある、万人受けする使いやすい香りです。嫌いという方も少ないかと。

スッキリした清涼感の中に、ほんのり甘さを感じます。吸い込んだあとは、ホントに鼻孔がスースーします。使いすぎ注意です。

目には刺激になるので、閉じましょう。 

制吐作用もあり、頭痛がひどくなったあとでも使えました◎

 

ユーカリ

コアラが食べるアレです。

精油では、ユーカリグロブルス、ラジアータ、シトリオドラなど数種存在しています。香りの馴染みやすさで、わたしはユーカリラジアータを選びました。

使っていないので定かではありませんが、成分や効能を見る限りユーカリシトリオドラは効果は弱そうかも。。

ミントのような清涼感がありますが、もっとシャープでスッッとします。そこにほんのり甘さというか樹木の風味が醸されます。

殺菌作用があるというのが納得できる、やや薬品ぽさを感じる香りです。

そこまで苦手な方は少ないかなぁとも思いますが、初めて嗅いだときのわたくしの感想は「なんか、ハーブって感じですね!」語彙力がないことを露呈。

 

ローズマリー

シソ科の植物の、葉と花から抽出された精油です。

挙げた3種の中では一番好き嫌いがわかれそう。

スパイシーという表現もされますが、すっとした刺激のある匂いの後に花粉のような甘みのある香りが残ります。これがちょいヒトクセ。

わたしはこのヒトクセがやや苦手で、嘔吐症状が出ている時は単体では嗅げません。

凡人の感想、「これもハーブって感じだけど、もっと草っぽいね!」

 

使い方あれこれ

ネットや本で調べると、キャリアオイルで希釈するとか。精製水と無水アルコールでスプレーを作るとか。アロマディフューザーやキャンドルを使って楽しむ方法などもよく目にします。

 

ふつうの家にないものばかり、あれこれ揃えるのは大変…

でもさでもさ、要は嗅げればいいんですよね!

っというわけで。

以下、超絶適当なド素人が実践している方法です。プロの方からしたら怒られるような使い方かもしれません。

 

①瓶から直接嗅ぐ

フタをあけてくんくん。究極のズボラです。

香りすぎると逆に具合が悪くなる恐れがあるので、ほどほどに。

 

オイルをミックスする方法もあります。

ユーカリ3滴/ローズマリー2滴/ペパーミント1滴の割合で、持ち歩き用に小さい遮光瓶に入れています。これはあくまでわたしの好みの配合なので、匂いを確認しながらお好きなバランスを探してみてください。

ちょっと頭痛がおこりそうかも…というときに取り出してくんくん嗅いでいます。

傍から見た図は非常にあぶない人ですね。

f:id:momonoco:20200524182512j:plain

これは3mlの遮光瓶。精油を扱うお店で、一緒に購入することもできます。

 

ティッシュにたらす

たたんだティッシュにぽたり。

ハンカチに垂らすこともできますが、シミができる可能性もあるので個人的にはティッシュを推奨。

コットンを使ってもみたけれど、たくさん染みるせいか匂いを強く感じます。ほどよく香るティッシュのほうが◎

旅行中に、ホテルの部屋でよく使う方法でもあります。

 

③アロマバスで全身浴

浴槽に直接投入しちゃいます。

挙げた3種のオイルは肌への刺激があるので、ミックスして入れる場合でも5滴以下に留めるのが安心です。

肌が弱い方は、入浴後に軽くシャワーを浴びた方がいいかもしれません。

 

④マグカップで芳香浴

お湯を入れたカップに1〜2滴。湯気を嗅いで香りを取り込みます。

陶器かガラス製のものがいいようです。

洗っても香りが少し残るので、同じカップで飲み物を飲むのは避けています。

あまり使っていないマグカップや、安価なものを専用にして使うのがおすすめです。

 

注意点あれこれ

エッセンシャルオイルは直接肌につけないように

・衣類や布につくとシミになることがあります

・挙げた3種、妊娠中、高血圧、てんかんの方は使用を避けてください

・偏頭痛の時は匂いで酔うことがあるので、体調と相談しながら

・偏頭痛は、血行がよくなると悪化します。アロマバスにする場合は短時間の入浴を

 

まとめに

香りの効果に関しては個人差が大きく、まったく効かないことも考えられます。

偏頭痛を我慢してもいいことは何一つないので、悪化しそうなときはやはり専用薬を飲むのが1番だと思います。(わたしは薬とも相性が悪く、飲んだら飲んだで苦しいんですけどね…)

あとは冷暗所で横になり、光や音の刺激を絶ち、痛む幹部を冷やすと気休め程度は楽になります。冷えピタなどの冷却シートも気持ちいいです。

予防薬なども決して絶対的ではありませんし、今のところ完治させる治療法もないようですので、なんとかボチボチ付き合っていくしかないのです。。頭痛、つらいですね。

 

ちなみに。同じ植物の精油でも、メーカーによって結構香りが違います。

自粛期間中だったので、わたしはネットで適当に(失礼)選びましたが…

どこのお店でも店頭では香りを試せますので、実際に嗅いで選んでみるのが本来は良いと思います。

価格も、メーカーによって数百円〜数千円と様々。

オーガニックがいいとか、純度とか、AEAJ公認のとか。こだわる事もできます。が、こだわらなくていいとも思うのです。

危険な使い方だけ避けておけば、敷居は低い方がいいじゃないか。

 

おまけの話

誰もが知る有名なアロマオイル、ラベンダー。

リラックス効果が高く他の香りとの相性も良いので、一本持っているととても重宝しする精油です。

効能としては「鎮痛効果があり頭痛にきく」と言われますし、「リラックスして偏頭痛に効く」と解く方も多いようです。(ネット調べですが)

しかしこれ、頭痛持ちとしては正直うーん?な見解。

偏頭痛時は血管が拡張して神経にさわっているので、血管を収縮→血圧を上げる作用の方が理にかなっているし、実際効果も出ました。どちらかというとラベンダーは血圧を下げますからね。

 

しかし、そもそも混合頭痛の場合は痛みの原因も不明確ですので。筋肉のこわばりによる痛みが強く出ている場合には、効果が期待できると思います。

なので身も蓋もないけども、結局は色々試してみて、自分に合うものを選ぶのが最善なのかなと。

 

少しでも、頭痛に苦しむ方のつらさが軽減されますように!

2020年1月奈良ひとり旅3日目〜元興寺から興福寺周辺をゆるゆるぶらり

f:id:momonoco:20200122135644j:plain

3日目も体調回復せず。むしろ悪化。

いよいよ固形物を受け付けなくなり、ウィダーinゼリーをちびちび吸引してしのいでいました。一度に全部飲めない…

ホント、旅行来てこのザマってなんなの…日頃の行いなの…

と己を呪いたくなる事態です。

 

とはいえ最終日はチェックアウトせねばなので、ホテルでずっと寝ているわけにもいかず。11時から、えっちらおっちら出かけることに。

 

世界遺産元興寺

前日以上に人混みはムリだし、電車バス等に乗るのも厳しいと判断。

徒歩で行けるところへゆこう…

f:id:momonoco:20200122134259j:plain

のそのそと重い足をひきずりつつ向かったのは、ならまちにある古刹、元興寺

東大寺興福寺春日大社と比べてしまうと知名度はさがりますが…世界遺産登録された歴史あるお寺なのです。

 

曼荼羅を眺めて、境内の草木を愛でる。

ゆったりとした時間を味わうことができます。以前来たときは萩がきれいだったし、桜の頃も美しいだろうなぁ。なんて想像するのも楽しいですね。

f:id:momonoco:20200122134010j:plain

境内を散策し、飛鳥時代の瓦を眺めてみたり。

茶色いものが、それ。今でも現役で使われているすごさ。

f:id:momonoco:20200122133821j:plain

仏足石の手前にはお花が手向けられています。

f:id:momonoco:20200122133920j:plain

f:id:momonoco:20200122134235j:plain

時期的に花は期待していなかったのですが、水仙や蝋梅がきれいに咲いていました。

植物は癒やされますね。

 

かき氷は諦めて、お茶をいただく

奈良と言えばかき氷!

3日間で色々いくぞ〜!と勢い込んでいたものの、流動食しか受け入れられなくなったため断念…

氷よりも温かいものをいただきたくて、御茶乃子へ。

f:id:momonoco:20200122125959j:plain

隣のお姉さんのかき氷が羨ましくて、チラチラ見ながら(迷惑)しょうが和紅茶をいただきました。渋みが少なくて飲みやすい。

 

f:id:momonoco:20200122122741j:plain

明るく、ゆっくりと過ごしやすいとても素敵なお店です。

ちなみにかき氷は通年やってます。

まだあすカルビーしか食べたことない。

次回は体調整えて、絶対食べに来よう…はしごしよう…涙

 

www.google.com

こちらも何度目?な阿修羅像に会いに興福寺へ  

新幹線の時間まではまだ余裕があったので、遠出も出来なかったし仏様を拝みましょうかね、ということで。興福寺の東金堂と国宝館へ。

この日も、奈良公園界隈は中国人の観光客でごった返していましたけれども、幸い国宝館は空いておりまして。ゆっくりと拝観できました。

何回来ても、千手観音像と阿修羅さんはじめとした乾漆八部衆立像は素晴らしい。

f:id:momonoco:20200122110639j:plain

たっぷり堪能して国宝館から出た時に、入れ違いで団体さんとすれ違いました。

空いていたのは、タイミング的にラッキーなだけだったみたい。


南円堂と、三重塔にもおまいり。境内をぶらぶら。

御朱印も前はいただいていたんだけども、平成〜令和の大混雑や転売などのニュースを聞いたらなんだか色々自問してしまい…最近は、あまりいただかなくなりました。

f:id:momonoco:20200122114208j:plain

お参り出来ればいいわよね、って。

f:id:momonoco:20200122114841j:plain


体調不良で寝てばかりだったけど、来られてよかったなぁ。やっぱり奈良に来るたび好きになるなぁと、しみじみ思います。



3日間苦しめられた吐き気も、帰りの新幹線に乗る頃からひいてゆきまして。

東京駅についた時にはけろりと回復。ホントになにが悪かったのだか。

 

イヤハヤ、とんだアンラッキーだったわ〜と思っておったらば。


帰宅してしばらくしてから、武漢からの観光客が奈良公園を観光していたというニュースを耳にしまして。

バスの運転手さんが感染してしまったあのニュース。

わたしが奈良に行っていたのと、日にちがもろに被っていたので驚愕。

なんというか…今は人混みに出ちゃだめよっていう体からの?本能的な?サインだったのかしら…なんてことを思ってしまったりしています…

 

世の中いろいろ落ち着いたら、また改めてゆっくり訪れたいものです。

 

2020年1月 奈良ひとり旅2日目〜新薬師寺と夕暮れの二月堂

 

momonoco.hatenablog.com

 

初日の夕方から、なんとなく気持ちが悪くて食欲がわかず。俥夫さんからオススメのレストランを教わったものの、とても1人前食べられる気がしない…

仕方ないからコンビニでおにぎりでも買おう。ついでに体がふわふわするから、鉄分のサプリメントも買ってこよう〜

と立ち寄ったドラッグストアのレジで、財布を忘れたことに気付いて慌ててホテルへ戻ったリアルサザエさんです。

 

サンルート奈良の絶品朝ごはん

一晩寝たら治るでしょ。という甘い考えは外れ、翌朝も絶賛体調不良。ものすごく気持ち悪い。

f:id:momonoco:20200121083344j:plain

しかし長年吐き癖がついているので動じません。気持ち悪いといいつつ、せっかくつけたし朝ごはんはちゃんと食べます。

宿泊者限定の朝ブッフェ、1500円でチェックインの時に追加することも可能。

サンルートの朝食は和食がめちゃめちゃおいしいのでおすすめです。

↑具合悪いという割にしっかり盛ってきて、しっかり完食。たとえ調子が悪くても経口摂取だいじ。

ちなみに、奈良漬屋さんもたくさんありますが、個人的にはおばなの奈良漬が一番好きです。レストランの入口と、ホテルのロビーで購入できますので是非。

 

 

食後もむかむかもやもやはなくならず(あれだけ食べればね…)

連泊プランのおかげで11時アウト14時インなので、11時まで一眠り。

 

春日大社〜不空院〜新薬師寺へぶらり

目覚めて、少し復調したような気もするし、とりあえず外出してみよう〜

f:id:momonoco:20200121110435j:plain

ホテル前の広場には、アートイベントで「ベチャ」というインドネシア人力車が展示されていました。

カラフルで可愛い。

f:id:momonoco:20200121113038j:plain

お散歩がてら昨日ぶりの春日大社

春節の少し前だったので、中国の方で大賑わい…わいわい…f:id:momonoco:20200121114726j:plain

なんだか若い女性もずいぶん多いなぁと思ったら。。

春日大社国宝殿で開催していた「安綱・古伯耆展」に、刀剣乱舞というゲームに登場する刀が展示されていたそうで…おばさんは全然わからないんだけども大人気なのですって。

ファンの方たちがかなりたくさん観に来て、大盛況だったみたいです。女子の情熱おそるべし。

せっかくだし見ていけば?っと勧められたものの、わたしはどうにも刀とか武器の類は苦手でして…特に日本刀は生々しくてこわいので、やめておきました。

 

そんなこんなで、人がわんさかな春日大社へのお参りは諦め。

若宮社にお参りしてから、人の少なそうな方へゆくことに。

f:id:momonoco:20200121121921j:plain

体調的にバスもタクシーも乗りたくなかったので、自力でてくてく。

不空院にお参りしてからの、新薬師寺です。

全然人がいないよ〜

こちらはこじんまりとしていますが、素晴らしい仏像に出会える大好きなお寺のひとつ。

他に参拝客もいなかったので薬師如来坐像と、十二神将立像をのんびりと眺めます。

一周ぐるりとしてからまた1体1体をじっくりと。

1000年の時を超えた仏像を目の前に、空間をひとりじめです。なんと言う贅沢!

 

気持ちが満たされたら少し元気がでたような?

お腹が減ってきた気がして、遅めのお昼ごはんへ。

f:id:momonoco:20200121132722j:plain

 新薬師寺からほど近いお蕎麦屋さん「吟松」で山菜そばをいただきます。

 

お腹は温まったものの、血液が胃にいくからなのか、どんどん体温が下がってゆく感覚があり… 一旦ホテルに戻って一休みすることに。

ベッドに横になったとたん、目眩で世界がぐらんぐらん〜

完全に眼振が起きていて、目玉が左右にビクビクいったりきたりしてる。。

うへぇおもしろい!と思いながらも、こうなるともう動けません。

色々あきらめまして、またまた一眠り…

 

東大寺二月堂の夕焼け

一時間半ほど爆睡こいたら、とりあえず目眩はおさまっていて、起きて動けるまで回復。

せっかく奈良まで来たのに、ほぼホテルで過ごしているのはもったいなさすぎる…!と気合だけで再び外へ。

夕陽を見に二月堂へ向かいました。

大仏殿周辺が大混雑している時でも、このあたりはゆったり過ごせます。

f:id:momonoco:20200121170206j:plain

f:id:momonoco:20200121170517j:plain
いい感じに染まってきています。

二月堂の夕暮れってのが海外のガイドブックに載っているらしく、日本人の方が少ないくらいでした。

f:id:momonoco:20200121170637j:plain

灯籠のシルエットも絵になる。

f:id:momonoco:20200121172217j:plain

ちょっと遠回りだけど、南大門を通ってぶらぶらとホテルへ。

 

 

2日目はどうにか活動していたものの、体調は朝から全く回復せず。

夜も気持ち悪くて、トイレとベッドを往復しつつ「3日目は、さすがになんとかならないかなぁ」と祈るような気持ちで無理矢理就寝したのでした。

 

2020年1月 奈良ひとり旅1日目〜お初の人力車と体調不良の旅

お久しぶりでございます。

ライブも延期、野球も無観客試合(開幕もあやしい?)だし、職場も営業時間変更したりと、早く日常がかえってくるのを祈るばかりな毎日です。

 

すこぶる元気なので旅に出たい気持ちは山々ですけども。他の方に迷惑をかけてはいけませんので、粛々と仕事ばかりしています。はーつまらん。

あまりにネタもないですし、体調不良で3日間ほぼホテルで過ごしたへっぽこ旅行の話でもしてみます。

 

もはや何回目かもわからない奈良旅

1月に3連休が取れたので、2泊3日でまたまた奈良へ行ってきました。

10月以来3ヶ月ぶり。我ながら行きすぎですね。 

 

遅め出発の新幹線の中、お昼は豆狸のおいなりさん。

グランスタにはたくさんお店があるけども、豆狸ばっかり行ってる気がします。。

おいしいし、電車で食べるのにちょうどよいのです。f:id:momonoco:20200120115133j:plain

京都から奈良へは、近鉄線で移動。

泊まるホテルによってJRを使うこともありますが、今回はサンルートに連泊するので近鉄奈良駅を利用。3日間、奈良公園拠点にゆるゆる過ごす予定です。

久々に薬師寺でお写経するのもいいし。長谷寺まで足を伸ばすのもいいなぁ。

なんて、わくわくえへえへ言いながら(比喩です)ひとまずホテルへと向かいます。

 

興福寺発、はじめての人力車観光

f:id:momonoco:20200122113737j:plain

興福寺から猿沢池方面へ降りようとしたところ、10月に同じ場所で勧誘された人力車のお兄さんにばったり。

ふたたびここでお会いしたのも何かのご縁かも〜

てなわけで、人力車利用したい旨伝えると「お姉さんホントはいい人だったんだね!?」とよくわからんお褒めの言葉?(むしろ貶されてる?)をいただきました。うざい女と思われていたのでしょうね。

 

まぁそれはさておき。

お世話になったのは観光人力車やまと屋さん。

yamatoya-nara.com

 

利用料金はひとり乗車は1時間9000円、ふたりなら15000円と少し割安に。

一区画(10分)2000円〜と短い時間から利用する事もできます。

コースはお任せも出来ますし、予算と行きたいところで相談にも乗ってくれますよ。

わたしは完全おまかせで、俥夫さんのオススメで2時間コース。

予定は1時間〜1時間半くらいかなぁと言ったら、あれよあれよと2時間になってました。笑

 

浮御堂から、東大寺の三月堂、二月堂、春日大社へ参拝。高畑エリアを通って猿沢池前までっというコース。

いざ乗車〜

f:id:momonoco:20200120145253j:plain

 振動も感じない、滑るようななめらかな走り。びっくりするくらい乗り心地が良いし、巧みに人力車を操る俥夫さん、かっこいい。

 

f:id:momonoco:20200120145903j:plain

興福寺の土塀跡を教えてもらったりしつつの〜浮御堂。

f:id:momonoco:20200120150048j:plain

浮御堂の後ろに見えている右の山が高円山大文字焼きの跡が見えます。

左が三笠山百人一首にも選ばれている和歌「天野原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも」に詠まれたお山です。

後ろの山々まで含めて、景色を楽しむのが浮御堂の醍醐味なのだそうですよ〜

 

それにしても俥夫の方って、お話が軽妙で、お上手で本当尊敬する…

神社仏閣の歴史についてはもちろん、仏教や神話の知識も豊富だし。

適度な冗談を盛り込みつつお客さんを褒めて気分よく盛り上げてくださる。

わたしもサービス業従事者とはいえ、小売業は商品ありき。でも身一つのサービス業って全部自分の技術とパフォーマンスだから、すっごいなぁ。

相手との距離の縮め方、仕事の面でもとても勉強になります。(変な目線で見て申し訳ない…)

f:id:momonoco:20200120151035j:plainそこかしこにいる鹿を愛でたりして。

外国からの観光客が減ったせいで凶暴になっている、なんてニュースも流れていましたが。大仏殿周辺とか、観光客がたくさん来る場所を縄張りにしている鹿さんたちな、普段から貪欲みたいですよ。。

 

話を聞くのに夢中で、全然写真を撮っていなかったもので。。外観すら写真がないのですが。東大寺の法華堂(通称三月堂)がめちゃくちゃ良かった!!

 

三月堂の御本尊は、不空羂索観音(ふくうけんじゃくかんのん。けんさく、とも)様。この観音様がもうもう、素ん晴らしくて!!

 

お顔も佇まいも美しい〜とても大きな仏様ですが、よくぞこんなに綺麗に残っていたものよ…奇跡…


ただ、拝観時間も人力車2時間コースの中に含まれているため、あまりゆっくり出来なかったのが残念。

四天王像もすばらしいので、ぜひ時間をたっぷり取っての拝観をおすすめします!わたしもまた行きたいなぁ。

 

f:id:momonoco:20200303011705j:plain

東大寺法華堂 - Wikipediaより画像引用

不空羂索観音様は鹿の毛皮をまとい、手には狩りに使う縄「羂索」をお持ちになっています。この縄で、悩める人々を救い上げてくださるんだとか。
藤原氏が独占して信仰していたこともあって、あまり一般には広まらなかったそうです。

そんな背景もあり、お祀りしているお寺も少ないようで。

御本尊としているお寺は全て奈良県内にあり、東大寺法華堂、興福寺南円堂春日山不空院の三ヶ所です。

 

そしてそして。

驚いたことに今回、この三ヶ所ともにお参りしてきていたのです。

帰ってきてから知ったので、もちろん無意識。

なんというか、不思議なご縁があったというか。こういう偶然ってうれしいものですね。

 

頻繁に訪れている奈良ですが、お初なこともまだまだたくさんございまして。

人力車もとても素敵な時間でした。

またいつか、自分へのご褒美として利用させてもらおうと思います。

同じ方にお願いするのもいいし、他の方だとまた違った切り口でガイドしてくれそうですし。楽しみ方が増えますね。

しかし、そう頻繁にはできないかな…

俥夫さんのお仕事への対価としては安いと思いつつも、18000円あったら格安プランで京都までいけちゃうからね…安月給はつらいや。

 

 さて。

そんなに寒い日ではなかったのですが、からだが冷えたのかここから体調がどんどん悪化してゆくのをこのときのわたしはまだ知らない…

2019年12月金沢ひとり旅2日目②〜加賀名物お麩ランチ。帰りは突然の飛行機欠航ドタバタ劇

21世紀美術館の不完全燃焼感を抱えつつ、気を取り直してお昼ご飯を食べに行くことに。

前日から鎮痛剤類をたくさん摂取しているので、胃腸に優しそうなものでがいいな。

そしてせっかくだから、金沢らしいものが食べたいな〜などと。

そんな我儘な希望が叶うお店があるもんですね。

 

 加賀麩の不室屋で絶品お麩づくしランチ

f:id:momonoco:20200114235326j:plain

 やってきたのは香林坊大和百貨店の5階にあります、不室屋カフェ。

 生麩と季節の野菜のせいろ蒸し。

卵焼きの中にも麸。右中央の佃煮のようなものは麩のしぐれ煮です。

汁物のふやきは、好きなものを選べます。

 わたしは、季節品のふく梅をチョイス。

f:id:momonoco:20200115183354j:plain

 

f:id:momonoco:20200115183419j:plain

大きな窓のある明るい店内。景色を楽しみながら食事できるのもいい感じです。
甘味もとても美味しそうでしたよ〜

 

s.tabelog.com

 

金沢土産を探すならココ!黒門小路

お昼ごはんのあとは、ぶらぶらお土産さがし。

駅や空港も便利だけど、小さいものなら散策の合間に購入するのもありですよね。

黒門小路は、近江町市場の向かい側。駅からも近く、金沢観光の合間に立ち寄りやすい立地です。

お菓子やお酒、工芸品なども色々と取り揃えられています。

わたしはここで、ティーパックの加賀棒茶とわり氷(寒天のお菓子)を購入しました。

 

黒門小路 - めいてつ・エムザ|金沢の銘菓・食品・工芸品が勢ぞろい!

 

「豆餅すゞめ」でほっこりおやつ時間

金沢駅に着いてからも、空港へ向かうにはまた少し時間に余裕が。

なので、またしてもお土産を見たり、買ったりぷらぷら。

 

f:id:momonoco:20200116004033j:plain

ひゃくまんさん、かわいい。

などとうろついていましたら。魅力的なお店を発見。

前日に近江町市場で気になっていた、豆大福のお店が金沢駅に!

しかもイートインもできるとなれば、入らない理由はありません〜

suzume.shop-pro.jp

 

てなわけで。

f:id:momonoco:20200116004113j:plain

おやつプレートをオーダー。

どら焼き、豆大福、お煎餅とお茶がセットで580円。

ほうじ茶なのがまたうれしいです。

全部美味しかったのですが、豆大福の豆と餅とあんこのバランスが好みドンピシャすぎて、ほんとに絶品でした。

 

飛行機が欠航とかいう、不測の事態 

色々お土産も買いまして、さぁあとは帰るだけよ!と小松空港で飛行機を待っていたところ…

 

まさかまさかの、バードストライクで急遽欠航とかいう、ほんとにまさかすぎるアクシデントに見舞われました。

うっそでしょおおおおおぉ?!と思っても、もちろん嘘なわけもなく。

そして、バードストライクは事故なのでANA側に落ち度はなく、払戻はするけれどそれ以外の保証は一切してくれないというのです。まじかよ…!

 

突然の欠航で、盛大にうろたえるお客たちを前に、対応は至ってドライ。 

JALで帰るのも、新幹線を使うのも、もう一泊するのもご自由にですが、全部お客様負担ですのでご了承ください。といったことを説明されて、空港に放り出されました…まじかよ…!

 

翌日仕事だし、帰らないわけにはいかないもので…

陸路の方が確実であろうと、冷汗だらだら流しながら金沢駅へとんぼ返り。

大急ぎで新幹線のきっぷを購入し、ダッシュで終電のひとつ前のはくたかに乗り込み、3時間。なんとか日付が変わる前に東京へ戻って来れたのでした。。

 

f:id:momonoco:20200116005315j:plain

 

飛行機の払戻も自分で手続きせねばならないので、新幹線の中で大福を貪りながら連絡先を調べたりとか…

せっかくの(?)新幹線なのに全然楽しめず、ずっとソワソワしていました。

 

イヤハヤ。

旅の終わりがまさかの展開すぎて、全部持っていかれた感が否めませんが。

思いがけず北陸新幹線に乗れたし、まぁ珍しい経験ができたわねと、いうことで。

二度と味わいたくはありませんけどね。 

2019年12月金沢ひとり旅2日目①〜喫茶店モーニングからの21世紀美術館

旅中よくあることですが、早起きできず。金沢2日目は、おそめのスタートと相成りました。

食べログで、雰囲気の良さそうだった喫茶店で朝食をば。

f:id:momonoco:20200113224049j:plain

いわゆるモーニング価格ではなく、ふつうにコーヒーとトースト代でお支払いするシステム。

東出ブレンドと、トースト(バター/ジャム)をいただきました。たしか、両方で700円くらいだったかと?

常連さんも多いようで、朝から賑わっていました。

人気のお店なのでゆっくりしにくいのが難点かも…

s.tabelog.com

 

尾山神社

前日の夜はライトアップを見に寄っただけなので、改めてお参りに。

日の下でみる神門は、まったく雰囲気が違います。

f:id:momonoco:20200113231739j:plain

てっぺんのトンガリは、日本現存最古の避雷針なんですって。

ちなみに、こちらの門は重要文化財に指定されています。

f:id:momonoco:20200113231812j:plain

なんとなく狛犬もハイカラな感じですね。

天気もよく、この日に沢に来られたことを感謝して。ご本殿にもご挨拶してきました。

 

21世紀美術館

この旅の楽しみのひとつでもあった美術館。

近年、当初の予定よりも入館者がどんどん増加しており、設備が追いついていないそうで。増客に対応するために2020年2月3日まで休館中です。

休館直前、滑り込むように行ってきました。

 

まず建物自体がアート作品。

SANNAという建築家ユニットの設計で、円形のガラス張りの建物の中が部屋分けされています。迷路みたいで、方向音痴泣かせの素敵な建物です。 

後ろ側の入口から入ってしまったので、チケット売り場にもたどり着けなかったという…

f:id:momonoco:20200113234526j:plain 作りと雰囲気は素晴らしい。

のですが、正直思っていたのとちがうというか…いろいろとうーんっという感じ。

 

っというのも。

複数の人達が犬の遠吠えの真似をするという動画作品が、大音量で流されておりまして。

f:id:momonoco:20200113234617j:plain

他の展示室で作品を見ていても「わおぉーん!」という、狂気的な声がずーっと聞こえてくるのです。

わたしが音に過敏なのかもしれませんが…まったく気にならない人はいないと思う…

 

こんな大きな音が出る作品を、防音もなしに展示しているのが理解できない…

f:id:momonoco:20200113235709j:plain
f:id:momonoco:20200114150743j:plain
f:id:momonoco:20200114150701j:plain
f:id:momonoco:20200114150809j:plain

 

それから不満に感じたのは、お客の質の問題。

大部分の作品が撮影可なので、わたしも気になった作品をいくつかパチリしてきましたけども…

作品よりも「美術館に来ているわたし」を撮影する人達が多くて。

見たい人がたくさん待っているのに、満足行くまで長々と撮り続けるお嬢さん方とかね。SNSにでもあげるんでしょうけど、迷惑でしかないのです。

 

待てばいいだけなのはわかりつつ、 短気ゆえ、もういいや〜っとなってしまい。一番有名であろうプールはろくに見ずに退散してきました。

f:id:momonoco:20200114095802j:plain
f:id:momonoco:20191228202514j:plain

 

一方で、タレルの部屋はほとんど人が来ず。

映えないからでしょうか。長居する人もほとんどいなくて、思う存分ぼんやりと過ごしてきました。

天窓のようになっているのですけども、大きすぎてカメラに収まりきっていない上に曇天なので、なにがなにやらですね… 

f:id:momonoco:20200114152432j:plain

 

2018年に行った直島の地中美術館がとてもよかったので、こちらにも期待して来ましたが…

残念というか、全体的に満足度は低めです。 

美術館好きな方には、全力で瀬戸内をおすすめします。

時間予約制なので、館内が混雑することも少ないし。細部に渡ってこだわりが行き届いていて、満喫できると思います。

 

21世紀美術館は立地が良いので、沢山の人が訪れますから。瀬戸内の島と比較するのは酷かもしれませんけど。

撮影可なのはもちろん嬉しいことだけど。純粋に展示を楽しめないのであれば禁止にしてもいいと思うなぁ。

とりあえず、改装後の対応を期待します。。 

https://www.kanazawa21.jp/